2009-01-01から1年間の記事一覧

カーネギー「道は開ける」

以前にも紹介したかもしれないのだけど、最近、ちょっと色々悩みを抱えている友人二人にデール・カーネギーの「道は開ける」を送りました。道は開ける 新装版作者: デールカーネギー,Dale Carnegie,香山晶出版社/メーカー: 創元社発売日: 1999/10/20メディア: …

英語の勉強はいくらになるか

「英語の勉強はいくらになるか」をプラチナ・ママのブログにアップしました。 先週、東京の実家から母と妹が遊びに来ていて、娘と旦那とあちこちに繰り出してとても楽しい夏休みでした。でも、実家の家族が来ている間の我が家のコミュニケーションは大変。日…

不況の夏にはバナナスラッグとキャンプ

不況になるとはやる商売や場所って結構あるのですが、その一つがキャンプ場。今年の夏は家計節約で高価なバケーションをあきらめ、キャンプ場に行く家庭が多くて例年より早く満員になるキャンプ場が続出、だそうです。我が家も6月始めに、4泊でオレゴン州…

「The翻訳」導入してみました

先週まで日本に一時帰国していた友人のKさんに頼んで、東芝の「The翻訳2009」を買ってきてもらい、今朝導入しました。もちろん、英文を一々翻訳して変な日本語で読む、というニーズもないし(原文のほうがよほど早い)、また、訳した分がそのままどこかに使…

「米国ベンチャー・キャピタルに学ぶ環境ビジネスへの投資戦略とポイント」

Quick MoneyLifeサイトにコラム記事「米国ベンチャー・キャピタルに学ぶ環境ビジネスへの投資戦略とポイント」が掲載されました。http://money.quick.co.jp/pr/eco/report/us_vo1.html

プラチナママ・ブログに「グリーンカラーのお仕事!」をアップしました

このごろブログ更新がなまって、というか他の場所にばっかり書いてます・・・http://ameblo.jp/pt-mama/entry-10296261259.html他に、「環境ビジネスブログ」や「ソーシャルメディア・ブログ」はHPに書いていますのでこちらもどうぞ宜しう・・・www.chakoa…

「あれ買えモンスター」とクリエイティブな節約キッズ

数日前になりますが、「プラチナママ」のブログに「「あれ買えモンスター」とクリエイティブな節約キッズ」を投稿しました。http://ameblo.jp/pt-mama/day-20090611.html

新型インフルエンザ騒動

プラチナ・ママのブログに「新型インフルエンザ騒動」をアップしました。 http://ameblo.jp/pt-mama/entry-10269418586.html

ロシェル・カップさんの本「ビジネス・コミュニケーション」

知り合いのコンサルタントで、長年日本語・英語間の文化・コミュニケーションの指導をしているロシェル・カップさんの本、「ビジネス・コミュニケーション」が出版されました。 日本人のビジネスピープルがコミュニケーション・スキルを磨くのに役立つ情報が…

環境関連ブログをHPに移しました

最近、地元を中心に環境ビジネス・ベンチャーの動向などを調べているのですがその関連のコンテンツはこの「シリコンバレー・投資」のテーマと今ひとつあわなくなってきたため、私のホームページに作った「米国環境ビジネス ブログ」にこのテーマだけ移すこと…

Squarespaceでホームページを作ってみました

日本に一時帰国していたりして気がついたらブログのエントリ、しばらくお休みしていました。時差ぼけで夜中に起きてしまったので、かねてから考えていたSquarespaceを使ってのホームページを、夜中にシコシコ作ってました。結局、今日の午前中いっぱいまでか…

オバマ政権「グリーン・ニューディール」の翻訳記事

友人で米国環境関連方に詳しい弁護士のジュリアン・グレッサー氏による、オバマ政権「グリーン・ニューディール」がもたらす機会と、それに日本企業が参加する方法、という記事の翻訳を担当、日経「エコロミー」に今日、アップされました。

ついに出た、我が家にも失業者

こちら、「プラチナママ」のブログにアップしました。おー、ついにサブプライム危機が我が家にも来たか! http://ameblo.jp/pt-mama/day-20090429.html

今日のお言葉: Seven Deadly Sins

仕事の関係で来た、NPO Future500の副社長からのメールの最後についていたお言葉です。なーるほど、感心。 "The seven deadly sins are wealth without work, pleasure without conscience, knowledge without character, business without morality, sci…

シリコンバレー就職事情

今日はサンノゼで2件、ミーティングがあり、2つめのクリーンテク・ベンチャー投資パネルは長くなるからまた後で書くとして、その前にパソナのシリコンバレー・オフィスにいらっしゃる二宮さんにこちらでの就職事情などを伺うことができて参考になりました。…

またまた風力発電

数日前に風力発電はコスト競争力としては最も有望視されているが景観を損なう為住民運動との調整が難しい、というエントリを書きましたが、今日はたまたま、どこを見ても「風力発電」が目に付く日でした。まず今日来た「フォーブス」の最新号(4月27日号)、…

カリフォルニアの高速鉄道、一歩実現に近づく

カリフォルニアの主な都市間を高速鉄道でつなぐ、California High Speed Raiway Authorityが2009年度までの予算に対し州からのローン2910万ドルが認められ、実現に一歩近づきました。南北に長いカリフォルニアはサンフランシスコ・シリコンバレー間のCal Tra…

風力発電、Not in my backyard (NYMBY症候群)

日経エコ・ジャパンに景観を変えてしまう風力発電 地域と住民への配慮が大切という記事がありましたが、風力発電設備は確かに、周りの景観とそぐわないことがありますね。現在のところ、(少なくとも米国では)風力発電が太陽光に比べ圧倒的にコスト優位にあ…

オバマ政権の「グリーン・ニューディール」へのベンチャー業界からの提言

ウォール・ストリート・ジャーナルのベンチャー・ブログに、オバマ政権のグリーン・ニューディールに対するベンチャーキャピタリストからの要望として、新政権の中核と折衝したベンチャーキャピタル、CMEA Capitalのジム・ワトスン氏のインタビュー記事がの…

Toxic Assets

Toxic Assets(不良資産)は多分、今回のサブプライム不況で初めて(少なくとも頻繁に使われるのは初めて)米国のメディアに登場した言葉ではないかと思います。以前はBad LoanだのBad Assetsという言い回しだったけれど、Toxic Assetsは直訳では「毒物的資…

カリフォルニアの景気はそんなに悪いのか?

ちょっと前に東京の友人Kさんから、日本のニューズウィークに「カリフォルニアの景気が極めて悪い」という記事があり、ほんとのところはどうなのか、ときかれました。 日本版ニューズウィークに、「誰が黄金の州を殺した?10%の失業率で全米で最悪。」との…

毎年一つ、テーマを決めて勉強する

先週大前研一の「即戦力の磨き方」を読みかえしていたら彼は毎年一つ、テーマを決めて勉強する、そのテーマの決め方は世界のお金の流れを見て、オカネが流れ込んでいるところを調べる、とありましたが、この「流れ」はシロウトの投資ではなくその前の企業・フ…

Noといえないのは日本人だけじゃない

以前確か、「Noといえる日本」(だっけか?)という本があったと思うけど、英語圏でのコミュニケーションで日本人が「ノー」というのが下手だ、というのは通説でもまた、ある意味で真実でもあります。特に、日本語の「ハイ」がつい、「イエス」に置き換えら得…

AIGボーナス: 我々は怒ってるんだぞ!

今週の一番の話題といえば、大手保険会社AIGの幹部向けボーナスと、その後の米国民の怒り、オバマ政権の対応でしょう。AIGといえば今回の不況で経営破たんの危機に陥り、「米国を代表する大保険会社がつぶれたら金融システムの崩壊だ」ということで政府の資…

米国の「夏時間」がもう始まりました

今年は米国の「夏時間(Daylight Saving Time)がもう、先週の日曜から始まりました。年々開始日が早くなっていくようで、私ももう少しで気づかないところでした。冬時間のときは日本の朝9時がカリフォルニアだと午後4時で、この時間が一番電話などしやすか…

弁護士ジョーク

アメリカには弁護士ジョークが山ほどあります。そのネタだけで本がいくつもあるほど。でも以下のはジョークではなく、本物の法廷記録からの抜粋。色々な友人から何回もメールで回ってくるけど、何度見てもおなかがよじれ、涙が出るほど笑えます。以下、抜粋…

日本語でLinkedIn!

以前、ビジネス系のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)としては世界最大のLinkedInの、「お友達」を探してくる検索エンジンはすごい!というのを書いたことがあるのだけど、このLinkedIn、2003年に始めて、2007年後半にデジタルガレージと組んで日…

金投資は安全か?

うちのダンナは心配性です。特にこう不況になると、毎晩10時のニュースを見ては、また失業率も上がった、倒産も増えた、もし解雇になったらどうしよう、と心配している。毎日だよ。私は私で、心配したってしなくたって景気は悪くなるときは悪くなるし、解…

Webリサーチの能率向上、環境へも小さなプラス: Web上のラインマーカー、Wired-Marker

紙の新聞を読まなくなってから、もう10年以上になるだろうか。というか、米国に住んでから自宅に新聞を契約して配達してもらった覚えが無いので、「とらない」のはそれ以上かな。今の時代、Wall Street JournalやBarronsは購読料を払えばウェブ上で読めるし…

マネックス証券「お金の相談室」に、コモディティ投資のアドバイスを掲載しました

良かったら、読んで見て下さいませ。 結論から先に申し上げますと、コモディティや不動産関連資産のポートフォリオへの組込みは、長期の分散投資には極めて有効な戦略だと思います。 マネックス・ユニバーシティ「お金の相談室」