2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日、アメリカに於けるエネルギーの消費の話しを書きましたが、「ジュール(Joule)」というのはなかなか便利な単位です。位置のエネルギーとか電力消費量とか太陽光エネルギーとか人間の消費カロリーとかを「ジュール」という単位で表せば比較出来ます。 と…
この図は、Lawrence Livermore National Labが作ったもので、少し古いですが、非常に面白いです。箱の大きさで見ずに線の太さで見て下さい。なお、PJとはPeta Jouleで、Petaとは10の15乗(千兆)です。クリックするとオリジナルサイズが見れます。 まず左側…
集光型太陽光発電(CPV)の続きです。サプライチェーンの話。 この方式が今ひとつポピュラーでないのは、性能の良いCPV用の半導体セルを作って供給してくれる会社が少ないからだと言います。500倍とか1000倍にコンセントレートされた太陽光から40%と…
昨日の集光型太陽光発電の続きです。 シリコンバレー(Mountain View)にあるSolFocus社も集光型太陽光発電システムを開発しており、今回20MドルをVCから集めました。これまでに190Mドル集めているとの事。但し、50Mドルを集めるはずが残りがなかなか集…
カリフォルニア州のロスアンジェルス地域をカバーする大手の電力会社のSouthern California Edison (SCE)社が、再生可能エネルギーを用いた21件の発電計画と契約(Power Purchase Agreement)を結んだと言うニュースです。元ネタはこちら。 これらの計画を全…
天然ガスの値段がここ1年間下がっています。2008年前半に10ドルを超えパニックになりましたが、2008年後半から下がり始め、2009年はほぼ4ドル台で推移しました。2010年になって少し上がりましたが、ここ数ヶ月は4ドル近辺です。元ネタ…
昨日、アメリカにおける「太陽エネルギー」の分布図を出しましたが、今日は「風力エネルギー」の分布図です。元ネタはこちらのNREL(The National Renewable Energy Laboratory)のサイト。 年間の平均の風力エネルギーの図はこちら。両方の海岸(大西洋/太平…
下図は、アメリカの各地における太陽エネルギーの分布図です。 一方、政府の政策(補助金)によりここ数年太陽光発電が大きく進んだドイツの太陽エネルギーの分布図は下図の通り。 両方とも、Solar Energy Industries Association (SEIA)のサイトにあるのを…
アリゾナ州フェニックスで開かれていたAWEA(American Wind Energy Association)主催のシンポジウムから帰って来ました。以下、感想です。 良くも悪くも「アメリカに於ける風力発電の最前線ここにあり」という緊迫感一杯でした Symposium参加者も、ワシントン…
日本に行っている間に来ていた「Solar Industry」という業界紙から拾い読み。 IMS Researchによると、 PV(太陽光発電パネル)の出荷は今年のQ2まで6四半期連続で増え続けた Q2の出荷は4.4ギガワット しかし、在庫も非常に多くなっている Q2末(6月末)時…
明日よりアリゾナ/フェニックスで開催されるAWEA(America Wind Energy Association)主催のシンポジウムに出席します。 Key Note Speakerは、元国務長官(U.S. Secretary of State)のColin Powell氏(右の写真)です。(因にPowell氏は、Fuel Cell開発のBloom…
日本では、2012年より白熱電球の製造・販売が行われなくなります。非常に低消費電力で長持ちするが値段が高いのがネックだったLED電球の値段も急降下しています。 LEDで白色を出すには、gallium nitride(窒化ガリウム)を用いた青色LEDに黄色の蛍光物質…
前回取り上げたフローバッテリーについてです。 Wikipediaの記述を参考に書きます(と言うより、ほとんどコピペです)。 フローバッテリーとは、レドックス(酸化還元)・フロー電池(redox flow cell, redox flow battery)とも言い、二次電池の一種です。r…
このブログでも何度か取り上げたフローバッテリーがいよいよ家庭でも利用できそうです。 30キロワット時の蓄電能力で7,500ドルだそうです。 30キロワット時というのは、仮に家庭内の使用電力が5キロワット(100ワットの白熱電球50個分!?)とすると、6時間保…
カリフォルニア州の住民投票のProposition 23は否決されました。 とりあえず、「ほっ」というところですね。 反対:61.2% 賛成:38.8% で、割と差がつきました。 Proposition 23は、2006年に制定されたAB32"Global Warming Solutions Act of 2006"…
Tessera社の2つの太陽熱発電施設にゴーが出たが、内容を簡単に説明します。一般の太陽熱発電は、タワー式かトラフ式が多いですが、ここはスターリングエンジンを使います。 まずは、右の一見スターウオーズの様な写真をご覧下さい。動作原理は 巨大なパラボ…