2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

節電

昨日の、日経ビジネスの海部さんの記事のネタを議論しているときに改めて思ったのですが、「発電する」よりまず、「使わない方が先」なのですね。過去数年間、風力や太陽発電に投資してきたアメリカのベンチャー資金も、最近、「節電」分野への注目度が上が…

日経ビジネス: 電力不足解消のカギを握る「スマート」と「超電導スーパーステーション」 記事

友人で「Tech Mom from Silicon Valley」ブログを書いている海部美知さんが、私と阪口さんにインタビューして日経ビジネスオンラインに書いてくれた記事が、知らない間にでていた。今回はどっちかというと阪口氏が得意な、送電技術を中心としたちょっとオタ…

「米国医療ICT動向」レポートがアップされました

これはちょっと環境技術・ベンチャーとは関係がないのですが、KDDI総研様の依頼で執筆した、「米国医療ICT動向と有望ベンチャー」のレポートが本日、ウェブ公開されました。まじめな紹介から引用すると、 本レポートでは活況にわく米国医療ICT市場の概況、日…

日本政府が省エネ対策としてオフィスでのアロハシャツの着用を推奨 − BBC Newsより

ほんと!?すばらしい!!!こちらをごらんあれ日経新聞なんかの検索では出てこないのだが、上記BBCのウェブでは、日本の環境庁がこの夏の電力不足・省エネ対策として、オフィスビルでの電力消費の一番の原因であるエアコン使用を削るために、「背広・ネクタ…

原発に替わるエネルギーは?

この2ヶ月ほど、「原発に替わるエネルギー源が必要」なんていう議論はもう目にタコ(あ、じゃなかった、耳にタコね。でも聞いているんじゃなくて読んでいる場合は目には何がつくんだろう…)ができるほどあるかも知れないが、でも日本発の記事を見ていると「…

CIGS系の太陽光発電パネル

CIGS系の太陽光発電パネルが、色々なベンチャー企業(および大企業)によって開発が進められている。筆者はその理由を下記の様に考えている。 結晶シリコン系だと、既にアジアで大規模に生産している先行会社に「ワットあたり単価」で到底かなわない CIGSだと…

太陽エネルギー

今、東海道新幹線で西に向かっています。 沿線に広大な空き地が広がっているのが見えます。 下記に日本の年間最適傾斜角の斜面日射量(kWh/m2・Day)を示しますが、 東海道地方というのは日本でも太陽光が豊富に享受出来る地方です。 勿論アメリカのモハベ砂…

家の省エネ・効率

昨日の阪口氏のブログには「3月は寒い日があったので…」と電気ヒーターの写真があります。が、実はこの2日はベイエリアは好天の真夏日で、日中の最高気温が80度。(摂氏27度くらいです。)ところで、この暑さでも今の我が家は夕方5時過ぎまで全く家の中は涼…

停電と電線

因に、昨年の夏ご町内だけが停電になったことがあった。このとき、24時間以上回復しなくて大変困った。町内の柱上変圧器が壊れたか、どこかの架線が切れたかしたのだろうが。 なお、町内の道路には電柱が立っていなくて見た目は奇麗だが、反対に後ろの家との…

暖房

3月はかなり寒い日があったので1kWのディッシュ型の電気ストーブを時々使った。 なお、我が家でガス暖房を入れると、ゴ〜という音がして屋根裏経由(ダクト)で家中に暖気を送ろうとする。しかし築55年の古い家で断熱効果が良く無く、効率が悪いのでこのガス…

Nanosolar社

お金は一杯集めたが、今ひとつ調子が悪くて、CEOを変えたりして苦労しているCIGS (Cu, In, Ga, Se) 系の太陽パネルメーカーの「Nanosolar社」。 最近名前を聞かないが、ここのCEOに、GreenTech Mediaがインタビューしているので簡単に紹介します。(右の写真…