発電・エネルギー・電池

蓄電技術の比較

下の図は、アメリカのESA(Electricity Storage Association)から、拝借して来ました。 色々な似た様な図があるが、これが分かり易い。 Utility(電力会社)レベルで使うためには、10メガワット〜100メガワットの電力を数時間蓄電して、それを数時間かけ…

Utility(発電所)むけの蓄電池

先日、こちらの記事で、Utility(発電所)むけの蓄電池として用いられているナトリウム硫黄(Na-S)電池の事を書きましたが、産業技術総合研究所の資料によっかかって、その長所・短所を纏めます。 長所 従来のLead-acid batteries(鉛蓄電池)に比べて体積…

台湾の太陽光発電セル・パネルメーカー

台湾の「半導体生産大手」は各社とも太陽光発電パネルの生産に力を入れています。(液晶パネルメーカーもですが、これはのちほど。) 半導体受託生産トップのTSMCは、2009年に台湾の太陽光発電の最大メーカーのMotechの株20%を収得。Motech(360メ…

世界の原子力発電所の発電能力と稼働台数

再生可能エネルギーではありませんが、世界の原子力発電所の発電能力と稼働台数のトップ15です。こうやってみると、アメリカ、フランス、日本が突出しています。また、一基あたりの平均発電量が大体1ギガワットである事が分かります。(2008年1月現在 日本…

太陽光発電セル・モジュール 生産量(2009年)

2009年の太陽光発電のセル/モジュールの出荷量に関しては色々な統計が出回っていますが、下記(GTM Research)はその一つです。なお、「製造能力」では無く「生産量」です。セルの生産量 1,100.0 MW First Solar(U.S.) 704.0 MW Suntech Power (China) …

フランスで3ギガワットの沖合風力発電所

フランス政府は3ギガワット(原子力発電所3基分)の沖合風力発電所の建設を来月正式に決めるとの事。予算は10Bユーロ ($12.6B=1兆1000億円)。 ノルマンディー他の沖合に、合計300基のウインドタービンが5〜10ヶ所に別れて建設され、2015年か…

別の太陽熱発電所(Blythe)

先日、400メガワットの発電能力を持つIvanpah太陽熱発電所の話を書きましたが、もう一つの太陽熱発電所の話題です。 米Solar Trust of America, LLC(実際に行うのはOrklandにある100%子会社のSolar Millenium LLC社)とChevron Energy Solutions社は…

アメリカに於ける再生可能エネルギー発電の比較

手元にある資料(Global Data 2009)を元に、アメリカに於ける太陽光発電量、地熱発電量、風力発電量をエクセルに入れてグラフにしてみました。 太陽光発電(青色)は2008年にやっと1GW(原子力発電所1基分)を越え、2009年に約1.5GWになりま…

Utility(電力会社)レベルでの蓄電

Utility(電力会社)レベルでの蓄電の例です。 下の写真はNGK Insulators社(日本ガイシ社)が、アメリカのAmerican Electric Power社(電力会社の一つ)のWest Virginia州Charleston市の風力発電施設に納入した蓄電施設です。 数時間分の風力の変動をバッフ…

電気自動車充電ステーション(2)

で、CoulombとSiemensとの提携ですが、これによってSiemensはCoulombがこれまで開発してノウハウを蓄積して来た「ChargePoint」というネットで繋がった充電ステーションの技術にアクセス出来る事になり、反対にCoulombはSiemensの得意なスマートグリッドの色…

電気自動車充電ステーション(1)

北米で電気自動車充電ステーションを展開中の会社は、主にベンチャー企業で、Coulomb, Better Place, AeroVironment, ClipperCreekとかです。 このうち、Better Placeは、電池をそっくり替えてしまおうと言うアプローチで、既に多くの資金を集めています。(…

Zinc bromide flow batteries

オバマ大統領が、今週月曜日(8月16日)にWisconsin州のMenomonee Fallsにある「ZBB Energy Corporation」というバッテリー会社を訪問した事がWhite House Blogに載っています。 調べてみると、この会社は「Zinc bromide flow batteries(亜鉛臭素フロー…

燃料電池(4)

燃料電池(Fuel Cell)発電機が既に北米で実用化されて活躍している例として、フォークリフトがあります。Sysco社(ネットワーク機器のCisco社ではない)やWalmart社やUnited Natural Foods社等の流通会社が、流通センターで稼働するフォークリフトに燃料電池…

燃料電池(2)

アメリカでの燃料電池(Fuel Cell)の実用例としては、今年(2010年)の2月に、ほぼ10年に近い「スティルスモード」での開発を終え製品を発表したブルーム・エナジー(Bloom Energy)社が有名です。 開発が終わっただけでなく、Fedex、Google、eBay、Walmart、S…

燃料電池(1)

最近、北米(アメリカ・カナダ)における燃料電池の開発状況や活用状況について色々調べたので、何回かに分けて書きます。燃料電池は、基本的に水素と酸素を燃料として、電気分解の反対のプロセスを使って、発電する機関です。廃棄物は合成によって出来る「…